y o m u : n e l

ヨムヨムエブリデイ

語学の天才まで1億光年

四月も二週目に入り、新年度のドタバタが少し落ち着いてきて、今月はじめての平日休み。アラームをかけずにゆっくり起きてゆっくり朝食。今日は一日だらだらできる。時間に追われず、人に振り回されない生活はなんて楽ちんなんだ。晴れているが、黄砂のため洗濯物を干せず。
韓国ドラマの『怪物』をなんとなく見始めたらやめられなくなり一気に5話まで見てしまう。残りは我慢して明日からの楽しみに取っておこう。韓国映画やドラマにハマってから、ハングルを学びたくなり、毎年四月にNHKラジオ講座を始めるのだがいつも夏まで続かない。今年こそはがんばろう(と今は思っている)。韓国ドラマにハマったのは坂本龍一の「GQ」の連載がきっかけだった。『秘密の森』『ミスティ』『マイ・ディア・ミスター』『愛の不時着』がよかったと言っていたので、それらをやはりなんとなく見始めたところズブズブとハマってしまった。どこに入口があるかわからないものだ。PR誌「ちくま」に掲載されている、角田光代さんが韓国ドラマについて書いたエッセイも興味深い。ラジオ講座の今月号のテキストの表紙に「“字幕なしで韓ドラ”にチャレンジしよう!」とあるが、そうなれたらいいな。
高野秀行『語学の天才まで1億光年』によると、海外でパスポートやお金を盗まれるなどのトラブルに見舞われた際、日本に帰るために必死にその国の言葉を学ぶので上達するそうだ。切羽詰まったり必要があればそうせざるを得ないだろう。トラブルを恐れずにどんどん飛び込んで行き、体当たりで言語を取得していくのがすごい。あと言語の「ノリ」も重要だということ。

午後、カレーを煮込む間に、黒田龍之助『外国語の遊園地』(白水社)を読む。新聞や雑誌に載った短いエッセイが詰まった本で、晴れた休日の午後にカレーの匂いに包まれて読むのにうってつけの本だった。