y o m u : n e l

ヨムヨムエブリデイ

次の本

コロナウィルス、というかコロナにまつわる諸々、特に子供の休校による勤務シフト崩壊が響く。退勤時は、20歳老けてる。

一冊の本を読み終えて、さて次は何を読もうかなーというときが小確幸である。前の本が終って名残惜しく、しばらくパラパラいいところを読み返したり、余韻にひたったりして気が済んだら、次の本に移る。すごく楽しみに取っていて、満を持して!という感じで手にする本もあれば、古本屋の均一で見つけて、そういえばこれ探してたんだよなと買ってそのままずるずる読み始めることもある。そのときの気分にも影響される。自分なりの読みたい本の序列は一応決まっているのだが、行き当たりばったりの読書のほうが多くて、その意外性がまた楽しい。
北村薫の『本と幸せ』に、

「好き」という物差しに、人の価値など関係ない。何十万円かけた料理より、青空の下の握り飯ひとつの方がうまいことは、いくらでもある。いつ食べたか―読んだかが、大きい。(p.109)

とあり、ほんとそれですよ、と思う。時々読んでいる本に気が乗らず、ああまだこんなに頁が残っているのかと、残り頁の厚さををいちいち確かめてため息をつきながら惰性で(でも途中でやめることができない貧乏性)読む本がある。そんなときは、あらかじめ次の本をスタンバイしておく。気持ちはすでに次の本に移っていて、目次を見たり、最初の方を少し読んだりして、二股をかける人の気持ちってこんなんなのかな。これが好きな本だと、ええっ、もうこれだけしか残ってないの、お別れしたくない~となるのだけれども。
特殊メイクの早回しフィルムのようなスピードで20歳老けていた本日のおむすび読書は山田詠美『つみびと』。虐待の話でとてもつらく、さらに老けが加速した。