y o m u : n e l

ヨムヨムエブリデイ

年賀状、切手、占い

毎年30日が仕事納めだけど、今年は日曜日に当たるので29日まで。1日得した、といってもお得感は全くない。クリスマス前に今年最後の忘年会(焼肉)があり、年賀状も印刷し終え、あとは近況報告などを書いて投函するだけ。とりあえず最低限やるべきことは済ませのんびりしている。

年賀状を書いていると、自分にとっての相手の重要度の序列がはっきりわかる。どうでもいい人といったらアレだけど、あまり親しくない人にはコメントなしとか、今年こそ食事に行きましょう!とか上っ面だけの社交辞令的なことを適当にちゃちゃっと書いて終了。親しい人のは残しておいて、練りに練りまくったコメントを書く。だから最後に残ったのが一番大切な人ということになる。
記念切手シートでも。シートで買うとその中でも好きなデザインといまいちなのがあり、いまいちのはどうでもいい人(あまり親しくない人)用に使い、お気に入りのデザインのはとっておきの人に貼って出す。あと、占いも。そんなに信じているわけではないが朝の番組でその日の運勢をやっていると、まず自分の星座をチェックし、次にそのとき一番気になっている人のを見る。いい運勢だとよかったねーと思う。身も蓋もないけれど、まあそんな感じ。

忘年会の景品で3000円の図書カードが当たったので、ブルボン小林『ザ・マンガホニャララ 21世紀の漫画論』と長嶋有『私に付け足されるもの』を買った。合わせてジャスト3000円で(消費税分はオーバーしちゃうが)気持ちいい。忘年会の我慢賃だ。ちょうどさくらももこさんが亡くなったあとに、ブルボン小林が、次回の週刊文春の「マンガホニャララ」はあの人の追悼ですと予告していて、てっきりさくらももこ追悼がくると思って開いたら、菅井きんの追悼だったので立ち読みしながら噴いたことを覚えている。そういう「通りいっぺんでない」ところがいい。
今週読んだ本。錦見映理子『リトルガールズ』(筑摩書房)、小池昌代『幼年 水の町』(白水社)、辻原登『不意撃ち』(河出書房新社)の「渡鹿野」と「仮面」。あとどれだけ読めるかな。