y o m u : n e l

ヨムヨムエブリデイ

僕の好きな文庫本(22)

干刈あがた『ゆっくり東京女子マラソン』(朝日文庫

装幀・菊地信義 装画・八木美穂子 解説・芹沢俊介

きょうは東京マラソンの日。昔は東京国際女子マラソンというのがあったが、あれはいつ頃だったんだろうと調べたら、「世界初の国際陸連公認女子マラソン」として1979年から2008年まで開催されたとのことだ。本書はその第2回大会が背景となっている。1980年ぐらい。
登場人物の一人、ミドリさんが予期せぬ妊娠をして、仕事をやめるか子を産むのをやめるか悩んでいるのに、夫の態度があまりにも他人事なので「ねえ、子供を産んで育てるって私一人の問題なの」とキレる場面がある。そしてミドリさんが選んだのは、

「私、仕事をやめるわ」とミドリは言った。「そのかわり長期戦で育児をするの。女の子は自分の能力を生かすことに負い目を感じない女になるように、男の子はそういう女を理解して共に生きる男になるように」
「皮肉かな」と夫が言った。
「皮肉じゃないわ。男性中心の世の中のシステムを変えるために、次代に希望を託すって前向きの態度よ。本当は自分が仕事を続けることが近道かもしれないけれど、その近道を歩くには、子を産むのをやめたり、子供に無理を強いたりする。遠回りになるかもしれないけど、長期戦でいくの」

この本が書かれてから40年以上たっているのに、世の中の変わらなさにびっくりする。めっちゃ長期戦。だから干刈あがたの小説は、あまり古さを感じないのかも。古本で見かけるとつい買ってしまう。